【インボイス】インボイスあってもいいんじゃないかって人いた~僕も昔そう思っていたかも~

今日は1日youtube見て、なんとなく勉強中。

そんな中インボイスいんじゃないって意見が、一般の方からあった。
ひろゆきさんも言ってたけど、ちょっと有名人だからうーんって思ってた。

よくよく考えたら、事業を計画するときに消費税を払うことを計算して
計画立てればよいかと思っていたのを思い出した。
しかし、免税ありきで事業計画を立てるとなかなか成り立ちにくいのは事実だよな
と思うし、今までがそうであればなおさらかとも思った。

解釈はいろいろ分かれるところだと思うし、業種や業態によっては
いろいろ違ってくると思うけど、そこも加味して何が自分にとっていい方法かを考えることが
大事だなと思う。

まあ、インボイス制度って事務工数が上がるって言っているからそこがどれぐらい
上がるのかを考えることも大事よねと思いつつ、参考にしたyoutubeを挙げておきます。

【インボイス制度】ファンタジーって言ってる奴ほどファンタジー!消費税は預り金です

【インボイス】なんだか混乱を招きそう~どうなるインボイス~

僕は専門家ではないので、なかなかわからないんだけど、
インボイス制度って結構混乱を招きそうです。

僕はアニメが好きなので、声優さんが3割廃業に追い込まれるとか
聞くとちょっと悲しくなってしまいますが、もしかしたらそれだけではないのかもしれない。

僕はフリーランスを目指していたし、これからもチャンスがあれば本業とは別に
何かをやっていきたいと思っているからこのインボイス制度って結構きになっているものなんですよね。
ただ、問題点も多く感じられるし、最近はとりあえず3年間の経過措置もあるから登録せずに様子見で
という考え方もあるみたい。
ここまで考えてみて、最近の政府主導のもの(マイナカードとか)っていったん様子見たほうがいいものって
多いなぁと感じます。
今まで僕が気づかなかっただけで今までもそういう感じだったのかもしれませんが。

参考になる動画を紹介しておきますね。

【朗報】半年前と状況が違う!免税個人事業者はインボイス未登録の方が有利です!【個人事業主必見】

【インボイス】ついに始まるインボイス~今の建設業について知った~

ついにインボイスが始まりますね。

10月から始まりますが、実際にどうなんでしょうか。
巷では、増税につながるとか廃業が増えるとかいろいろ言われていますが、
やはりちょっと不安になりますね。

そんな時、税理士の方が建設業について解説してくれている動画がありました。
やはりプロの目線から見た解説はわかりやすいですね。
インボイスについては詳しく解説はされていませんが、建設業の今の状況から
インボイスが始まると建設業としてどうなっていくのか
という観点で、人の流れ、お金の流れから解説してくれていましたので、
皆さんに共有いたします。

どのような状況も見方を変えたらチャンスとなる可能性もあるので、
多面的に物事をとらえられるようになっていきたいです。

【必見】インボイスが導入したらどうなるのか。倒産が続くあの業界の現状も含めて財務のプロが詳しく教えます。

仕事に対する姿勢〜こう読んだネットニュースの記事から考えたこと〜

今日読んだネットニュースの記事で仕事に対していろいろ考えさせられたので
ここに書こうと思います。

<元記事>
「わざわざ来てやったのに!」と怒鳴る客、人気パン店が「来ないでください」と言い切ったワケ

この記事では、お店がお客を選ぶことも必要のような意味合いのことが書かれていました。
確かにそうだよなと思います。
昔はお店側、お客の間にお互いへの敬意のようなものがあったような気がしています。
その上で「お客様は神様」という言葉は生きてくると思っています。
前提があってのことですので、前提であるお互いに敬意を払っているという状態が
崩れているのであれば、お店側も対応をきちんとする必要が出てくるなと感じました。

ここまでは記事を読んでの感想ですが、ここから少し自分の仕事に置き換えて考えてみました。
僕はSEを生業としているのですが、僕の働く上で考えていることはお客様目線で役にたつこと、
喜んでもらうこと、自分目線で気持ちが前向きでいられることという3点です。
なので、僕の持っている技術をお客様に還元して利益を大きくし、喜んでもらう。
その上で自分の気持ちが前を向いて楽しく仕事をできるようにする。ということを
考えています。

自分の気持ちが前を向いて楽しく仕事をできるようにするということは、
嫌ならやめるということではなく、悪いところがあれば、前を向いて自分の仕事を
改善していくということです。
僕は、最善を尽くして仕事に取り組んでいますが、前を向けないときが必ずやってきます。
それはいろいろな理由がありますが、金銭問題だったり自分の能力とお客が求めている
能力の間に埋まらないほどの差があったり、改善のめどが立たなかったりなどです。
どうしても埋まらない部分って出てきてしまうのでそのときには潮時かなと思ったりもします。

ここまでは、僕の仕事のスタンスなのですが、この記事を読んで思ったことについては
僕のSEの仕事も同じような気がするということです。
無茶なことを言ってくるお客さんはやはりいるんですよね。
大体業務をシステム化するときって技術的に無理なことってなかなかないですし
その時は明確なのではっきりNOと言えます。
難しいのはグレーなときです。
技術的にはできるんだけど、時間とか要員とかの兼ね合いで要求通りの期間で
できないとかそういった場合。
そうなってくると時間かければできることを短納期で行なえなんて無理なことを言ってきたりします。
そういうときには、お断りすることも必要だよなと思ったりするんですよね。

これって記事にかかれていたことと通じる部分がある。と思った次第です。

皆さんはいかが感じますか。
あなたの仕事でも同じようなことはあるでしょうか。

では、今日はここまでとさせていただきます。
お読みいただきありがとうございます。

起業について面白い動画を見つけた~多分みんな知っているかも

起業について面白い動画があったので皆さんに共有。

起業するときに最初のスタートはどこだろうっていうことを考えたら
この動画を見つけた。
これ、本当に面白い。これ知っていて覚悟を持ってやったらいい感じになんるんじゃなかろうか。

【ホリエモン】僕もこれで成功した賢い起業法を教えます。凡人でも楽に稼げて知った者勝ちです【副業 投資 中田敦彦のYouTube大学 堀江貴文 切り抜き】

今日の出来事~そんなに大した1日でないけど素晴らしいこと~

今日いろいろ考えました。

平日は仕事に追われ、今日も本当は仕事をしようと思っていたんだけど
できなかったんですよね。
いろいろあって。

ただ、その中にも考えることがたくさんあって。

そして、出かけるとことと言ったらスーパーぐらいなんだけど、
家では考え事や音楽を聴いたり、コーヒー豆を焙煎したりした。

それぞれはよかったんだけど、その中でもよかったこと。
それは、YouTubeで一つのMVを見たこと。
なかなか感動した。SEKAI NO OWARIのサザンカって曲なんです。
5年前に上がった動画らしいのですが、内容がとても良くて。
こんな小さなことだけど、感動できることって素晴らしいなぁと感じました。

音楽とビデオの内容がとても良い感じでしたので、リンク張っておきます。
SEKAI NO OWARI「サザンカ」

最近気になる技術~読み上げソフト~

最近気になっている技術の一つに読み上げソフトがあります。
昔も読み上げさせたくていろいろ試してみたんですけど、
それっきり自分の中で需要がなくなってしまいました。

最近は、世の流れに乗って動画なども作ってみたいと思い始めましたので、
読み上げソフトについて気になり始めました。
しかも、すごい読み上げソフトが3月11日に出ましたので、余計に気になっています。

今日は、そんな気になっているアプリなどをご紹介しようかと思っています。

<目次>
・動画作成に当たって気になること
・動画作成に当たって使う必要があるアプリ
・まとめ

<内容>
・動画作成に当たって気になること
さて、動画を作成するときに気ににあるのはまず、どのように作るかということ。
YouTubeなどを見ていると、構成もしっかりしているものがあり、とても勉強になりますね。
多分、必要なことは以下のようなことになるかと思います。
テーマ
何を伝えたいかを考える
構成
どのように伝えるかを考える。
キャラクターにしゃべらせるのか自分がしゃべるのか
字幕出すか出さないか
ストーリーの構成
枕:お話を始めるための最初の導入
章ごとでの説明
まとめ

・動画作成に当たって使う必要があるアプリ
上記を考えるにあたって、じゃあ、ある程度決まったら動画を造るアプリ必要だよね。
ということで、ここでは動画作成に必要そうなアプリを上げます。
<動画編集アプリ>
Adobe PremierePro:有料
DavincheResolve:無料 or 有料
kdenline:無料
YMM4:無料
<読み上げソフト>※自分でしゃべらないなら
VOICEVOX:無料 ※そのほか無料の読み上げソフトは多数あります。
【Video Editing Lab vol.20】VOICEVOX Version 0.11.3の使い方を徹底解説【Rakusa ch】
VOICEPEAK:有料
【ボイスピ解説】音声合成ソフト『VOICEPEAK(ボイスピーク)』を7人全員で解説&レビュー【商用利用・業務利用無料】

・まとめ
ここまで書いて、「あ!、あんまり内容ないなぁ」と思いました。
まとめらしいまとめもできないですが、以前動画を作ってみようと
撮影してみたとき、誰もいないところでお話しすることの難しさを体験しました。
YoutTuberさんのすごさを実感した瞬間です。

そんなこんなでやっぱり動画を作るなら読み上げソフトで読み上げさせるのがよいかと
思いました。有料のにするか無料のにするか悩みどころですが、VOICEPEAKはかなり精度が
上がっていてちょっとテンションが上がってしまったので、購入してしまうかもしれません。
あとは、動画を作るための素材を作るかどっかから持ってくるかして準備を進める感じですね。

後はおまけとして音楽を自動で作ってくれるサービスも見つけましたので、
ここにあげておきます。
広告で流れているのですでに知っている方もいるかもしれませんが、
本格的に動画を作ることになったら登録して活用させてもらおうかと思っている次第です。

SOUNDRAW

ニュースの切り口に面白みを感じる~伝え方って大事~

ニュースを見ていて面白かったものがありましたので、
皆さんに共有です。

新型コロナウイルスワクチン 日本が誇る“しょうゆ”老舗企業が原料製造
もしかしたら、ヤフーニュースなので、リンク先が切れていたらごめんなさい。

内容はmRNAワクチンの原料をヤマサが製造していたっていう話。
もともとmRNAワクチンにはネガティブな情報が結構流れていたので、
反対ではないもののちょっとマイナスイメージが強いんですよね。

もちろん効果がないとはいいませんが、長期にわたる人体への影響という観点では
まだ疑問が残っているんじゃないだろうかというスタンスなんです。
そんな中このような切り口のニュースはなんとなくうれしく思ってしまうニュースです。

そこからニュースは伝え方なんだなぁと思いました。
かといってもちろんまだまだmRNAワクチンには検証などが必要なことも
事実だと思いますし、副反応の件については何らかの対応をとっていかないといけないのでは
と思うんですけどね。

もっと、安全性を高めたワクチンができればなおよいかなと思います。
そして治療薬。

この辺の話は、情報によっていろいろ混乱を招いている感が
ありますので、まだまだ結論を出せないですし、今後に注意しないといけないですね。

さて、今回のニュースを見て日本企業も捨てたものではないなぁと思った次第です。
皆さんはどう感じましたか。

すべてのことには意味がある~今集まってきている情報~

僕は、すべてのことには何かしらの意味があると思っています。
なので、僕のところに来る情報も何らかの意味があるんだろうなと思って
見ているんですけど、一つ一つだとなかなか結び付かないものです。

今回は、今の状況で集まってきた情報をまとめてみると
今後どのような生き方がよいのかというヒントのようなものが見えてきたので
皆さんに共有したいと思います。

さて、今回は最初に情報をここに羅列してみたいと思います。
縄文時代の生活の真実がヤバイ!日本史に誇る○○がなかった歴史を徹底解説!
【ガイアの法則】日本の時代始まります!ロスチャイルド家が日本に注目する理由が凄すぎる【 都市伝説 日本 文明 】
サムシンググレート ~村上和雄さんが人類に伝えたかったメッセージ~/Something Great-Message that Kazuo Murakami
アナスタシア (響きわたるシベリア杉 シリーズ1)

僕は、今の状況については不安や恐怖などネガティブな感情を抱く人が多いのではないかと思えるのです。
実際に恐怖というものは人の判断などを狂わせたりしますので、実はあまり長い間持っていないほうがいい感情では
あると思うんですが、いったん恐怖をわきに置いておいて今の状況をじっくりかんげえてみますと、

どうですか。
何か見えてくるものがありますか。僕は、どうにもあおられてる感じがして違和感を感じてしまって
情報を入れるのもしんどくなってきました。

逆の情報として先ほど挙げたような縄文時代の話(戦争がなく平和だったとか)が上がってきたり、
日本の時代が始まるとか日本文化に興味があるような外国の人が多いとか言った情報や
日本の昔の生活は自然の中にあってどのようなものだったかとか
食糧危機に備えて家庭菜園をしたほうがいいなどといった話が入ってくるんです。

これを線で結ぶとどうなるのか。

まあ、この先日本文明が世界の中心になるかどうかはおいておいて
日本の昔の生活ぶりというものに注目していったほうがいいんだろうなぁ
という感じがしています。
縄文時代もそうですけど、実は江戸時代って260年続いた中で平和な時代だったんですよね。
江戸時代のシステムってエコシステムが非常に発達していて今よく言われている持続化できる
文化だったんじゃないかなと思えるんです。

技術をなくせとは言わないですけど、江戸時代を参考にエコシステムを
日本主体で進めていくってどうです。
なんか大きな夢で幸せな世界になりそうだなぁって一人で妄想してしまいました。

皆さんはいかがですか。

この混乱の時代をどう生きるか~あなたの人生~

声優という仕事

先日、グーニーズの35周年記念のブルーレイディスクを購入しました。

グーニーズ 日本語吹替音声追加収録版

そこで、昔テレビで放送された声優さんのものと今一般に販売されている吹替版のものの
両方見ることができましたので、その感想を述べたいと思います。

やはり、別の人が吹き替えをしたということでそれだけでも雰囲気は変わりますが、
翻訳なども少しづつ違い、その当時のものと感じ方が違いました。

まず、感じたのは翻訳なのか声優さんのイメージの作り方かはわかりませんが、
昔の物のほうが言葉遣いや語彙など全体的に優しい感じに思われました。
かと言って、一般に販売されているものが嫌というのではなく、本当に
どちらも楽しめるものになっています。

ここで改めて声優さんの仕事について考えさせられました。
アニメでも映画でも声を当てるということはかなり難しい作業だと思います。
そのキャラクターになりきるというか背景をイメージしながら
そのキャラが持っている個性を出していくという作業には難しさを
感じ、だからこそ職業としての声優というものが存在するのだと思います。
もちろん、声のイメージを整える監督のような方もいるでしょうが、
声優さんの資質に左右されるものが多いのも事実ではないだろうかと思うのです。

今回のこのブルーレイでは特に感じさせられました。
言葉の出し方でその人のイメージが変わります。
それを感じたのはグーニーズだけではなく、ドラえもんの声優さんが
交代したときにも感じましたし、最近も昔の作品と最近の作品を見比べて
同じように感じました。

昔がいいとか今がいいとかいうものではなく、その時代の背景を感じる
とても良い素材だと思うのです。
そして、声優さんの思いが乗っていると感じるのです。
僕は、どちらの作品も大好きなので声優さんがだれでも翻訳の仕方も
どちらも大きく外れているものでもなく、それぞれきちんと思いが継承されている
と考えられるので、どちらも好きですし、どちらも同じように視聴したいと
思います。

違う・違和感があるというのは、致し方ないことです。
それを受け入れるかどうかは自分次第。僕はどちらも同じように受け入れ
尊重し、作品を純粋に楽しみたいと思います。

皆さんはいかが感じられますか?
ここまでお読みいただきありがとうございます。