お金持ちとは本当は何か

僕はお金持ちにとても興味があります。お金持ちの意味を追求したいと常々思っています。そのため、お金に関する本も何冊か読んできています。その中でも面白かったのが、ジェームス・スキナーさんの書かれた「お金の科学」です。僕は図解版を読んだのですが、考え方が思ったよりもぶっ飛んでいました。お金の科学ってどんなものをイメージしますか?僕はお金をどのように稼ぐかとかそういったことかとも思っていたのですが、予想に反していました。

この本で僕が得られたことは、お金ってただのものであるという当然のこと。そしてお金が存在していることはそこにみんなが共通の価値を持っているからということ。かといって生きていくのに本当にお金が必要かといえばそうではないということでした。

ん?待てよ。じゃあお金持ちってなんだ?ということになったんです。

僕の中での解釈は、「お金持ちはお金を持っている人ではない。お金を作り出せる人なんだ。たとえお金がなくなっても1からお金を作り出せる人。それがお金持ち。」と思えるようになったのです。実際にその本にはお金がなくても生活出来ている人の例が載っていました。その人はたまたま運が良かったのかもしれませんが、その運も引き寄せることができるような人間性を養う必要があるし、その人間性を持っている人を本当の意味でのお金持ちであるのではないかと思えるようになったのです。

だから、全部を否定はしませんが、本当のお金持ちの人はお金の使い方を本当に知っているんだろうなと思えるのです。お金をじゃんじゃん使っていたり、豪邸に住んでいる人が本当にお金持ちかといえば僕にとっては少し疑問に思える部分があります。

例えば、経済が破綻した時に生き残っていける人がお金持ちだと思うのですが、そのような人が何人いるのだろうかと少し思ってしまうのです。そうなった時に生きていけるだけの人間性を養いたい。それが僕の目標ですし、そうなった時に少しでも多くの人といろいろ分ち合って自分だけではなくみんなで生きていけるようになりたい。そんな人間になりたいとおもうのです。

あなたは、どのように感じますか?

ものさしを持ってますか

ものさしってものをはかるものですよね。あなたは自分の中にものさしを持っていますか?実は意識していないだけで誰しも持っているものだと僕は思っています。

ただ、そのものさしはどのようなものかということが重要になってくると思うのです。そしてそのものさしは自分が成長すればそれに合わせて良くもなるし、悪くもなるものであるし、時代とも絡んできたりしてなかなか難しいものだったりします。

以前、お伝えしたシンプルと複雑の関係のことを考えると複雑なんですけど、シンプルというのはここでも該当するのですが、それはまた別のところでするとして、今日はものさしをどのように作っていくかを考えていきたいと思います。

はじめものさしって、親から与えられることが多いんですよね。いわゆる家庭で言われていること、これが基準になってきます。すると親の考えなどもそこに入ってきますから、基本は家系にも寄ってきますね。ただし、これははじめだけ。自分で気がつけば、自分で再構築することができるのがものさしの良いところです。難しいのはこの自分で気づくということ。これって自分も含めてですが、なかなかできることではないですね。

気づくためには、自分の心をいつも柔軟にする必要があります。自分の行動とかを観察する心も必要です。そして、その観察した後に分析する心が必要です。分析に必要な情報を得るためには、セミナに言ったり、本を読んだりブログを読んだりする必要があります。つまり、心に栄養を与えるのと同じように、自分で判断できるように心を整えていく必要があるのです。それは、人とお話したり、教えてもらったりすることで養われていきます。だから、親でも学校の先生でも上司や先輩でもいいのです。そして、いいこと悪いこと人はいろいろ持っていますからそこからいろいろ学ぶのです。

すると、いつしか自分のものさしが出来上がりますし、常にものさしとして成長させることができると思うのです。

あなたはどのように感じますか?

 

あなたが感じること

返報性の法則というのをご存知でしょうか?これは、調べたらわかるのですが、人に何かしてもらったらお返ししなきゃねと思うことです。よくビジネスの世界でも出てくるのではないでしょうか?今日はそんなところから心の世界にもこの法則があるのではないかと思うので、それをお伝えしようと思います。

心の世界では良いことも悪いこともあまり関係がないと僕自身は思っています。なので、自分が感じた良いこと悪いことは、相手も同じように感じているんだろうなぁと常々思っていたのです。人はそれぞれ育ってきた環境が違いますから同じような感度ではないにしてもきっと気持ち的には同様の気持ちを感じているはずだと思うのです。

これを調べる方法は相手に聞いて見るしかないですが、なんとなく相手の言動でも感じることはできるのではないでしょうか?このことを感じたのは、結婚をした時に相手の態度とか言葉とかで自分がイラッとした時とか我慢していることがあるとか感じた時に「イア待てよ。相手も同じように感じているのでは?」と感じたところからこのように考えるようになり、今ではすっかり自分の思いとなっております。

このように考えるには相手がどう感じているかという想像力を働かせなければいけません。つまり、生きていくこと、心に主体をおいてみることというのは、想像力も必要になってくるということだと思います。これは、仕事をする上でも家庭の中でも必要なことだと思っています。

 

あなたはどのように感じますか?

自分の感情とのつきあい方

昨日は、ホワイトデーでしたね。あなたは、お返ししましたか?それともお返しをもらいました?僕はいつも頑張っていてくれる妻にお返しも含めて感謝の気持ちでパウンドケーキを送りました。

なぜ、パウンドケーキを送っているかといえば、数年前になるかと思いますが、妻が無性に食べたくなったんでしょうね。食べたいというので、それ以来パウンドケーキを送っていたのです。ですが、今年は少し違うのにしようと思っていたのですが、購入するタイミングを間違えてすごく混んでいてなかなか思うようなものが買えず、結局パウンドケーキになってしまったのです。

さて、なぜ感情とのつきあい方の話をするのにこんな話をするかといえば、このことで僕の心が怒りではないのですが、なんとなく悶々としてしまったので、そのことについて話をしようと思ったのです。

ちなみに、妻が悪いとかどうとかいう話ではなくって、自分の受け取り方で自分がこんなふうに感じてしまってその対処をこんな感じでしたよっていうことが言いたかったのです。ちょうど、そんな話もしていたし、いい機会だと思ったのです。

妻がそのパウンドケーキのことで、いろいろいうわけですが、まあそれはそれとしてそのことで僕のキモチがなんとなく下がったというか嫌な気持ちになったんです。そこで、その気持ちをノートに書いてみたのですが、一向に晴れません。なぜなら、心が自分に向いておらず、妻の言葉に向いていたからです。そうであれば、晴れるわけはないですね。だって自分の領域の中ですったもんだ言っているわけですから、基本的に自分が正しい立場でしか考えないからです。

妻が言っていることも確かに言葉遣いとかいろいろありますが、正しいことだと思うのです。そしてそれは悪いことでもなんでもなくてふつうのコト。結局僕は妻の気持ちに立ってプレゼントもできていなかったんだなぁと思い知らされたわけですが、なかなかそこにまで至らないんですね。厄介なことに。どのようにそこまでたどり着いたかといえば、家に帰る途中にビジネスの事を考えていたのですが、それと同じだと思ったのです。顧客は僕がどれだけ一生懸命働こうが結果が思ったとおりではないと評価はしてくれません。それと同じだと思い至ったのです。そして僕の考えが浅くてプレゼントに全力に思いを込めれていなかったのかもしれないと思ったのです。

でも、今日の結論はここではありません。実は、起こった事象に良いも悪いもない。すべて自分の受け取り方次第だと認識できたということがとてもよくて、でも気持ちが良い方向に向かなかった時に、どうしたかといえば自分の興味のあることを考えた時に心が良い方向に向いていったのです。そして、このように自分の自分と向き合えたのがなんとなく成長につながっているような気がして、お伝えしたかったのです。

何か自分の心に問題が出た時には、少し時間をとって自分と向き合ってみてもらえるとよいと思います。

あなたはどのように感じますか?

感情の根底にあるもの

昨日、シンプルと複雑の関係について話しました。今日はそれに基づいて感情というものを考察してみたいと思います。

感情はいろいろありますが、それが根底には2つの感情しかないと言ったら、びっくりするでしょうか?実は、僕は「感謝」と「恐れ」の2つが根底にあるのではないかと考えています。自分の場合について考えてみたのですが、怒りはどこからくるんだろうとずっと思っていました。僕は、結構怒りに振り回されるタイプでそのためなるべく怒りを表に出さないようにしているのですが、どうしても親しい人特に家族には出てしまうんですよね。で、その時にはわれを忘れてしまっていますから、後で内省して謝ることが多いのですが、ある時、自分の怒りを数学の因数分解のように紐解いてみたのです。状況を把握して、ゆうことを聞かなかったからだとか、なぜいうことを聞かないといかるのかとかずっと自問自答を繰り返し、打とり憑いたのは、恐れだったんです。多かれ少なかれ怒りとか不安、不満は、恐れから来ているような気がします。

対して、嬉しいとか楽しいとかは感謝が元にあるような気がします。実は悲しみの中にも感謝があるんじゃないかなぁと思っていました。

そして、そこから様々な感情が起きてきて、行動になり未来につながっていくのです。だから感情に流されてしまっては、せっかくの人生が自分の思うように行かなくなる可能性が高くなるというのが僕の考えなのです。

決して怒りとかが悪いわけではなくうまく付き合っていく必要があるということです。最近は心の重要性を感じているので、マインドフルネスや瞑想などの本も読んだりしているのですが、その中に自分の怒りと向き合うということが書かれていました。とっても有意義な時間が過ごせそうな気がしました。最近はあまり怒りらしい怒りを感じないので、怒りと向き合うということもあまりなくなりましたが、怒りのみならず、自分の感情と向き合う時間を取るということはすごく大事だなと感じさせられています。

あなたはどのように感じますか?

 

シンプルなことは美しい

シンプルなことは美しいと思いませんか?なぜなら、理解しやすいですし間違うことが少ないですし。

僕は仕事としてシステムを作っていますが、シンプルなのと複雑なのならシンプルのほうが間違いが少ないです。そこで今日は、複雑系とシンプル系の関係を考えてみたいと思います。

実は、世の中のことは大体そうだと思うのですが、突き詰めていくととてもシンプルになるんです。例えば人間の体をとって考えてみると、一つ一つの細胞はシンプルですよね。細胞膜があって核があってミトコンドリアがいてなど。それが組み合わさっていくといろいろな臓器になります。血管や胃や肝臓や脳。複雑な器官が作られるわけです。それが組み合わさって1人の人になります。シンプルな形ですよね。人間たちが組織を作りますよね。これは結構複雑だと思います。いろいろと問題が起きたり、問題を解決したり。そして、社会ができる。僕はシンプルだと思います。

このように、シンプルと複雑が入り混じっているんです。これは人間の体だけではないと思います。いろいろな切り口で見れば、ここはシンプルだけどもう少し引いてみると複雑。だけど、もっと引いてみるとシンプル。

このように考えるともしかしたら、人生もこれに似たような感じなのではないかと思うのです。問題が起こって悩んだり、悲しいことがあって悲しんだり。でもこの人生で起こってくる様々なことって実はその時にはわからないけど、後々考えていくと自分の成長につながっていくための一つの要素なのだとわかる時がくる。複雑な中にいれば複雑としか感じないことも少し距離を起き見てみると実はすごくシンプルで、明確で、そこには何かしら温かいものが存在すると思うのです。

これは、ひとつの漠然とした考えでしかありませんが、僕はこの考え方は世の中を変えるだけの力があるような気がします。シンプルであることはわかりやすく力強い。それを知ったその日から人生を大きく変える力を持っていると思うのです。

あなたは、どのように感じますか?

感情のコントロール

感情をコントロールすることは大事だと言われていますね。でも、なかなかできなかったりします。僕なんかは怒りとかは良くないと思っていました。でも人間ですから怒れるときはあっても致し方ないんですよね。そこに行き当たりました。

実は、怒っても良いんだということに気がついたのです。ただし、その怒りを感情に任せて撒き散らしてはいけないんだということです。そこからが人間どのように生きるかということがテーマになってくるのかなと感じています。

そこで、僕もやったことがありますし、本にも書いてありましたので、どうしたらいいのかをまとめてみたいと思います。以下に書くことは実際に僕がやったことです。

1.何があって怒れてきてしまったのか

僕には息子がいますが、その息子と喧嘩をしたんです。年代によって怒り方は違いますが、最近怒れてきたのは、息子に「えらそうに」と言われたことがきっかけだった気がします。常々、動き出しが遅いのですがその時は本当に遅かったんです。そして、相手の事情もわからないくせに怒ってしまいました。

2.その後何をしたか?

何日間かは息子も僕も話すらしませんでした。ずっとイライラしてましたし、僕という人間は怒ると話す気もなくなりますし、一度話さないというか話す必要がないと思うと話さないタイプの人間ですので、話さなかったわけです。

書いていても自分はなんて頑固なやつだと思います。

その間なんで自分はそんなに怒れてしまったのかを分析したのです。ノートにも書きました。今もいつも手元に持っていますので、いつでも読めますし、ああこんな時もあったなと振り返ることもあります。

そこには、喧嘩が起こった状況を事実のみ記載してあります。感情などは一切無しです。その後、その状況に対して自分の反応、特に心の反応を書いたのです。どの行動に対して自分は苛立ったのか。最終的にその状況になっていった過程を明確にできました。

ああ、そうだったんだな。では次からはこの最悪な状況になる前にもっと別のアプローチを取ろうと考えれるに至ったのです。

自分を振り返るって大事だと感じた瞬間でした。

3.その後

その息子とも今では普通に話せて一応なんとなくですが話はしてくれています。自分はまだまだ未熟なのでもっと精進しなければいけないと思うのですが、この喧嘩のあとはあまり喧嘩はしていないような気がします。

そこで、今日は僕からは自分を振り返ってみることをおすすめしたいと思います。別に喧嘩とか怒りとかに限らず、どんなときに嬉しいのか悲しいのか寂しくなるのかなど、自分を知っておくとなんとなく人生が楽になるような気がします。

あなたはどう感じますか?

 

答えは自分の中に

昔、答えは自分の中から出てくると聞いたことがあります。または、自分の中にあると。その時の僕にはよくわかりませんでした。だって、悩んでいるのは確かだし、それが自分の中にあるのだろうかと思ったものです。

年月が経ち、僕も大人になりおじさんの域に達した今となってようやくその意味が飲み込めた気がします。これは、僕のテーマでもある「自分の人生を生きる」に関連していたことだからです。実は、悩んでいたとしても答えは知っていたりするものです。それは頭の片隅のさらに奥にしまわれている場合が多くあります。それはそこに意識を集中しないと前に出てこない情報です。だから、子供だった頃の僕にはよくわからなかったのです。

今は、自分が今を生きるために「自分らしく生きるとはどういうことか」や「自分の人生を生きるとはどういうことか」を追求していくうちになんとなくわかってきました。

悩むということは自分がどういきたいのかどうしたいのかが不明確な場合が多いです。だから悩みますよね。でも、一旦こうしたいという思いがあり、その方向に心を向けると答えが出てくるんです。

どうです?自分の中に答えがある理由がなんとなくわかるでしょ。それとも当然と思えるでしょうか?僕はこのことがわかってからあまり悩むことがなくなりました。自分が自分らしく自分の人生を歩むためにはどうするかを考えたら、そして自分というものがどう生きたいのかを考えたら行動はある程度絞られるからです。

僕の中にも基準があり、周りと強調しながら自分の人生を歩もうとしていますから、どのように物事を進めたらよいかということで考えはします。しかし、方向としては決まっているので、悩むことがなくなったと感じます。

あなたも自分の人生を歩んでみてもらいたいと願っています。すると、今まで見ていたものが違って見えてくると思います。とても新鮮で楽しく感じられると思います。

すると、人生が上向きになってより良いことが起こってくると思うのです。

あなたはどう感じますか?

本当の会話

いかがお過ごしですか?今週は暖かかったり寒かったりして体調も崩しやすい気候でしたね。僕はこの時期花粉症でつらいのですが、寒さも加わり少しだけつらかったです。

今週もいろいろ考えてたのですが、その中でも新しい本を読み始めましたので、そのことを共有しようかと思います。

その本は「クリティカル・トーキング」という本でリーダーにとってどのようなコミュニケーションをとったらいいかということを書いている本です。まだ半分ぐらいしか読めてないのですが、なかなか感じることが多かったので、それを書きたいと思います。

コミュニケーションの本ということであまり得意な方ではないので身構えたわけですが、最近読んだ中では読みやすかった本です。自分の考えに近かったからかもしれません。

この本は、リーダーとして望む結果を導くためには、本物の会話をしなければならないといっています。それを8つの原則に基づいて構築していく方法を教えてくれていました。最初の原則は自覚するということです。

僕はITエンジニアであるので、なにか開発する前には事前に調査をします。きっとほかの業界でも何か行う場合には最初に調査を行って状況を把握するのではないでしょうか?

それと同じことを最初に書いてくれてありました。

会話を通じてよい方向に行っているのか悪い方にいっているのかを如何に認識するかということが大事だということです。言葉をどのように受け取るかそしてそれでどのように反応するかは、その人の育ってきた環境やベースにある意識によるので、それに自分がよい方向にいけるように言葉、言い方、感情をコントロールする必要があると。

なんだか難しそうですね。でも、その本は、言葉だけではなく行動など言葉以外の情報も相手は受け取っているといい、そちらの方がより多くの影響を与えているといっています。

自分のことを考えてみても確かにそうだなぁと思います。言葉は丁寧でも態度が横柄だとちょっといやな感じしますもんね。自分がそうしていないことを祈るのみですが、そこから僕は会話しているとき集中する必要があるなぁと思いました。何か考え事をしながらしてしまいがちな気がしますがそれでは自分の望む結果は得られないなぁと気づかされた次第です。

この本を読みながらいろいろな考えが浮かんでは消えていきました。メモっとけばよかったと後悔してます。

今日は長くなりましたのでここまでにします。また、この本について書けたらいいなぁと思います。

あなたはなにを感じますか?

ここまでお読みくださりありがとうございます。

 

AIの時代が来そうだけど・・・

AIの時代が来そうというかすでに来ているかなと感じますが、あなたはどのように感じているでしょうか?

いろいろなところでAIのことは語られていますので、あなたもいやでも耳にするのではないでしょうか?やれ仕事がとられるとかなんだとか言われますよね。確かに働き方は変わるでしょう。でも大切なこと、本質的なことはあまり変わらないのではないかと感じています。

個人的にはこれからは心に焦点を絞って生きていける人がどのような世界になってもぶれない人生を歩めると考えています。なぜならビジネスは人の心も大きく関係しているような気がするからです。そして、心とは精神世界と密接に関係があり、物質的な世界と絡み合いながら世界を構成しているので、それを理解できていればどのような世の中になっても動じることなく生きていけるのではないでしょうか?

僕がいま重きを置いているのは精神世界のことですので、最近はなにが起きてもあまり動じることがありません。どちらかといえば、自分の心の状態を観察して日々成長を目指しているところです。そして、みなさんの幸せとか世界の平和を願って生活しています。

その方がなんとなく楽しいですし、楽な気持ちというか心が弾むような気がするのです。

心に焦点を置くようになってからニュースなどに心を騒がせられることもなくなりました。あなたにも本質がなんなのかをみれるようになることを願います。すると、新しい世界が見えてくるはずですから。ぜひ一歩踏み出して学びを始めてみてください。