ドリップコーヒーの淹れ方

ドリップコーヒーの淹れ方も結構いろいろあって面白いです。you tubeで珈琲のドリップの様子を上げている人たちがいてそこでもいろいろあることを感じますが、その中でも豆の煎り方によってドリップの仕方を変えたほうが豆の持っている良さを出すことができて良いらしいということを知りました。

まだまだ、勉強中なので詳しく語ることはできないですが、この部分だけ見ても本当に奥が深いんだなぁと思います。

僕は個人的に蒸らしの工程がとても好きです。蒸らしとはコーヒー粉に含まれるガスを抜く工程であるらしいのですが、その時にコーヒー粉が息をしているように膨らんでくるんです。このもこもこ感がたまらなく楽しくて、珈琲を淹れて飲むことの中で1番楽しい部分です。そのため、飲むのが目的というよりはそのもこもこを楽しみたいのが本音です。

先日もyou tubeを見てもこもこを楽しんでいて、その時に初めてもこもこが好きなんだと気づきました。そして結構美味しい豆なのかどうかがなんとなくわかるような気がしてきました。
まだまだなんとなくですし、見ていて美味しそうと思うだけなんですけどね。

このもこもこをいしきするようになると豆と会話しているような気がするので、少しだけオタクの域に入ってきているのかもしれません。
さて、珈琲の淹れ方には浸漬法と透過法の2種類あるとのこと。僕は多分ドリップなのに粗挽きにして浸漬法で淹れるほうが味としては好きなのかもしれません。なんとなく、すっきりしているような気がします。
今後は、挽きを細かいのにも挑戦して、透過法で淹れてみたいと思っています。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク